• ホーム
  • 過去の記事
  • 博報社について
2024.04.30 06:37

レクリエーションを楽しみましょう!

 レクリエーションは、脳の活性化や身体機能の維持、ストレス解消などに効果があり、仲間と楽しむことで人と人とのつながりを深めて日々の生活に彩りを与えてくれます。今回は手軽に楽しめるレクリエーションを紹介します。

2024.04.04 09:02

大阪市都島区作品展開催!

 2月27日㈫・28日㈬の2日間にわたって、都島区民センターで大阪市都島区作品展を開催しました。 来場者は、手芸をはじめパズル、書、写真など多様な作品を楽しむことができ、「この作品、とても素敵ね!」「私も挑戦してみようかしら」と目を輝かせて作品展を観覧しました。

2024.03.12 07:10

シニア・リトミックって何?

 ピアノ伴奏に合わせて唱歌などを歌ったり、体を動かしたりして、楽しみながら心身の健康づくりをするシニア向けの音楽療法です。「リトミック」はこの音楽療法を考案したスイスの作曲家の名前です。 楽しく音楽と触れ合いながら、体内時計(=リズム)を正常な状態に戻し、毎日を生き生きと楽しく過ごせ、健康寿命を長くすることが目的です。音楽をもとに身体を動...

2024.02.13 00:30

【会員投稿】パソコンサポート詐欺の巧妙な手口‼

 今回は会員さんからご投稿いただいた記事をご紹介! 皆さんはパソコンのサポート詐欺をご存知ですか?サポート詐欺とは、パソコンでインターネットを閲覧中に、突然、ウイルス感染したかのような嘘の画面を表示するなどして、ユーザーの不安を煽り、画面に記載されたサポート窓口に電話をかけさせ、遠隔操作ソフトをダウンロード・インストールさせたり、サポート...

2024.02.01 01:00

【コラム】上手な部屋干しで生乾きを対処!

【嫌な生乾き臭を防ぐ】 寒い日が何日も続き洗濯物が乾きにくい季節は、部屋干しする方も多いのではないでしょうか。部屋干しで気になる生乾きの臭いは、衣服の汚れから雑菌が繁殖するのが原因です。なので、汚れをしっかりと落とし繁殖前に乾かせば、生乾き臭は抑制できるのです。部屋干しをする場合は風通しの良い場所で、アーチ上に干すのがポイント。外側には長...

2024.01.17 01:00

【コラム】効率よくお洗濯!

【洗濯機を効率よく使うには】 毎日使う洗濯機をより効率よく使用するために、役立つ豆知識があります。それは、バスタオルやパンツなどの大物衣類が洗濯槽の下になるように入れることです。重たい衣類を洗濯槽の下側に入れることで、洗濯槽の回転負荷が軽減され、回転がスムーズになります。洗濯液の中でよく回るようになれば、洗浄効果が高くなり、効率よく洗濯が...

2023.11.15 01:35

大阪府老連大会に向けて!公式ワナゲ大会!

 8月29日㈮、河内長野市老人クラブ連合会で第1回公式ワナゲ大会が開催されました。 市老連としては初の開催となる大会に、この1年間、単位クラブで練習を積まれてきた皆さんが集まり熱戦を繰り広げました。

2023.11.01 01:00

京都ならではのお茶会

10月14日㈯、京都市伏見区役所神川出張所で伏見区老人クラブ連合会羽束師老人クラブハッピー会主催のお茶会が開催され、約40名が参加しました。来場者は気軽に茶の湯を体験でき、 中西会長自らお茶を振る舞う場面もありました。お茶をお菓子と一緒にいただきながら談笑し、アットホームな会場は終始大盛況となりました。

2023.10.18 00:30

伝統楽器の音色に魅了!門真市演芸大会

8月26日㈯、門真市演芸大会が門真市老人福祉センター2Fにおいて、3年ぶりに盛大に開催されました。 当日の出演者は25組。午前の部は詩吟、民謡、休憩を挟んで、ハーモニカ演奏、民踊と続き、特別出演の銭太鼓、二胡の演奏は圧巻で、満席の会場から大きな拍手が送られました。最後はマジックで締められ、お昼の休憩に入りました。 午後の部のトップバッター...

2023.09.19 01:00

100点を越える作品数が出展されました!

9月8日㈮~12日㈫の5日間にわたり、みのおサンプラザにおいて令和5年度箕面市高齢者作品展が開催され、素晴らしい作品の数々を見ようと大勢の老人クラブ会員が訪れました。100を越える多種多様な作品が出品され、とても見ごたえある展示場となりました。その中で特に優れた作品が、箕面市老連会長賞、箕面市長賞、箕面市社会福祉協議会会長賞、箕面市民生委...

2023.09.05 01:00

老若男女に大人気!ボウリング大会

 8月12日㈯、門真市老人クラブ連合会のボウリング大会が開催され、約70名の会員が出場しました。 競技が始まると、会場にはボールがピンをはじく軽快な音が響き渡り、ストライクやスペアが出るたびに、皆さん拍手やハイタッチで喜びを分かち合っていました。 参加された方は「ひさしぶりにプレーしたけど、むずかしい。でも楽しいね!」「今日は調子がいい。...

2023.08.18 01:00

フラダンス講習会♬

 枚方市老連単位クラブ 明友会が8月の例会行事としてフラダンス講習会を開催しました。今回は市老連のフラダンス講習会でもお馴染みで、枚方市渚南町にお住いの八尾先生にお願いし渚南町集会所にお越しいただきました。 市老連の講習会とはまた違った催しで、フラダンスを見て楽しむ会となりました。1曲づつ丁寧に先生が説明し、フラダンスの魅力について教えて...

Page Top

Copyright © 2025 ㈱博報社が提供する情報サイト Hakuhousha web|老人クラブ・地域情報をシニア世代の皆さまにお届けします.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう