100点を越える作品数が出展されました!
9月8日㈮~12日㈫の5日間にわたり、みのおサンプラザにおいて令和5年度箕面市高齢者作品展が開催され、素晴らしい作品の数々を見ようと大勢の老人クラブ会員が訪れました。
100を越える多種多様な作品が出品され、とても見ごたえある展示場となりました。その中で特に優れた作品が、箕面市老連会長賞、箕面市長賞、箕面市社会福祉協議会会長賞、箕面市民生委員児童委員協議会会長賞に選ばれました。その他にも立派な作品の出品者に贈られる「ご立派でしょう」、米寿(88歳)以上の出品者に贈られる「お達者でしょう」といったユニークな賞も送られました。
~簡単!手軽にできる手芸の紹介~
〇ブレスレットの作り方
【材 料】テグス…適量、お好みのビーズ…適量
【作り方】
1.テグスに針をセットし、片方のテグスはテープで固定する。
2.ビーズを通したら、もう一周テグスを通す。
3.端を2回結び、接着剤を付けてビーズを3回ほど通してカットする。
〇ハーバリウムの作り方
【材 料】造花(またはブリザーブドフラワーなど)…適量、ハーバリウムオイル…1本分
【作り方】
1.造花はあらかじめパーツごとに解体しておく。洗浄した瓶のなかにイメージに合わせて入れていく。
2.オイルをゆっくり注ぎ、3~5分ほど休ませてからしっかり蓋をする。
材料の種類も少なく、とっても簡単にかわいい作品が作れるので、興味がある方はぜひ挑戦してみてくださいね!
博報社の公式LINEアカウントでも同じ記事を更新していますので、お手軽に情報収集をご希望の方は、ぜひLINEのお友だち登録をしてみてください。
0コメント