河内長野市GG大会へ!

5月10日㈬に河内長野市老人クラブ連合会のグラウンド・ゴルフ大会が、河内長野市立大師総合運動場にて開催され、博報社から取材にお伺いしました。

河内長野市ではコロナ禍や雨天中止に見舞われ4年ぶりの大会となり、待ちに待った85名の会員が参加しました。開会式では90歳以上の選手は表彰され、3名の方々に温かい拍手が送られました。試合が始まると、晴天の中で和気あいあいと元気にプレーされる姿に取材陣も元気を頂きました。

今年は例年よりも気温の上昇が早く、5月17・18日にはあまりにも早すぎる35℃以上の猛暑日が観測され、厳しい暑さとなりました。専門家によれば、5月は急激に暑くなると気温の変化に身体が対応できず、気温がそれほど高くなくても熱中症になるリスクがあるそうです。

皆さん、スポーツをするときだけでなく、こまめに水分補給と塩分補給を心掛けましょう。熱中症対策について詳しく知りたい方は熱中症予防対策をテーマとした記事を今後更新予定ですのでぜひご覧ください。くれぐれも体調にはお気をつけてお過ごしくださいね。

また、「近年はグラウンド・ゴルフ大会の会場をおさえるのが大変だ」と、役員様のお声をよく耳にします。近くに使用できる大きな会場がない地区も多くあります。そういった地区の老人クラブでは小学校などを借りて、大会を行っておられます。他にも「こうやって会場をおさえている」「こんなところでもできる」など情報がありましたら、ぜひお教えいただければ幸いです。


博報社の公式LINEアカウントでも同じ記事を更新していますので、お手軽に情報収集をご希望の方は、ぜひLINEのお友だち登録をしてみてください。

㈱博報社が提供する情報サイト Hakuhousha web|老人クラブ・地域情報をシニア世代の皆さまにお届けします

株式会社博報社の運営する情報サイト。老人クラブや地域の皆さまに他の老人クラブの情報や地域情報をお届けし、老人クラブの活性化を支援いたします。博報社は全国の老人クラブ広報紙・記念誌制作、自治会回覧板・名簿をはじめ、さまざまな出版物やSNSなどを通して、地域活動・コミュニティづくりをお手伝いし、高齢社会のパートナーを担っております。

0コメント

  • 1000 / 1000